検索
第38回志成館昇級審査会
2025年3月23日第38回志成館昇級審査会を実施しました。 今回は白帯から茶帯まで21名の道場生が挑戦し、みんなしっかりとした基本、移動、型ができており、普段の稽古の成果がよく出ていました。 今回、岩村寛吾2級が7人組手に挑戦し、力をふり絞って闘い、見事完遂しました。...
空手道 志成館
3月23日読了時間: 1分
閲覧数:152回
0件のコメント
第25回ヤング3S(スリーS)大洲空手道大会
2025年3月2日、愛媛県大洲市体育センターにおいて第25回ヤング3S(スリーS)大洲空手道大会が開催され、志成館から鮫島凜織、清水翔麻、桑原瑠那の3名が出場しました。 この大会は、2026年1月に開催される第2回全日本「型」空手道選手権大会の選抜試合となっており、選抜クラ...
空手道 志成館
3月2日読了時間: 1分
閲覧数:192回
0件のコメント
第28回全日本実践空手道選手権大会
2025年2月23日、福山市ローズアリーナにおいて第28回全日本実践空手道選手権大会が開催され、志成館から22名の道場生が出場しました。 初級クラスから上級クラスまで約500人の選手が勝利を目指して熱戦を繰り広げました。...
空手道 志成館
2月23日読了時間: 1分
閲覧数:204回
0件のコメント
2025ローズカップ空手道選手権大会
2025年2月16日、エフピコアリーナふくやまにおいて2025ローズカップ空手道選手権大会が開催され、志成館から25名の道場生が出場しました。 初級クラスから上級クラスまで約700名の選手が各試合コートで熱戦を繰り広げました。...
空手道 志成館
2月16日読了時間: 1分
閲覧数:257回
0件のコメント
2025節分豆まき大会
2025年2月1日志成館毎年恒例の節分豆まき大会を行いました。 今年もみんなで鬼を退治して、今年の活躍を祈念しました。 この勢いで今年の稽古、試合を頑張りましょう。
空手道 志成館
2月2日読了時間: 1分
閲覧数:107回
0件のコメント


2025ジャパンアスリートカップ
2025年1月26日エディオンアリーナ大阪において2025ジャパンアスリートカップが開催され、志成館から石岡莉星、石岡咲蘭の2名が出場しました。 各地方の選抜試合を勝ち抜いた、幼年から高校生まで約1,000人の選手が一堂に会し、熱戦を繰り広げました。...
空手道 志成館
1月26日読了時間: 1分
閲覧数:123回
0件のコメント
第1回全日本極真「型」空手道選手権大会
2025年1月18日、横浜武道館において第1回全日本極真「型」空手道選手権大会が開催され、志成館から鮫島凜織、花畑杏凪、佐藤優誠の3名が出場しました。 全国各地から選抜大会を勝ち抜いた約400名の選手が集まり、型の演武を競い合いました。...
空手道 志成館
1月18日読了時間: 1分
閲覧数:254回
0件のコメント
2025年 志成館寒稽古
2025年1月4日、志成館毎年恒例の寒稽古を行い、今年は62名の道場生が参加しました。 道場生一同、冷たい海の中に入り、気合の入った正拳突き100本を行い、今年1年の活躍を祈念しました。 海から上がった後は、道場生やその家族の皆さんと温かい豚汁やお汁粉、焼き芋などを美味しく...
空手道 志成館
1月4日読了時間: 1分
閲覧数:253回
0件のコメント
第9回全関西空手道選手権大会
2024年12月15日、エディオンアリーナ大阪において、第9回全関西空手道選手権大会が開催され、志成館から鮫島凜織、魏静舒の2名が出場しました。 ジャパンアスリートカップの出場権を獲得を目指し、2人とも奮戦しました。 惜しくも出場権を逃したものの、次につながるいい試合内容で...
空手道 志成館
2024年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:267回
0件のコメント
2024志成館ボウリング大会
2024年12月7日、志成館毎年恒例のボウリング大会を開催しました。 今年も少年部の道場生たちが名ボウラーぶりを発揮し、ピンを弾いていきました。 2024年もあと1ヶ月です。残りの稽古も頑張っていきましょう。
空手道 志成館
2024年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:144回
0件のコメント
第2回IBKOワールドカップ
2024年11月23日、東京代々木第2体育館において、第2回IBKOワールドカップが開催され、志成館から型の部に花畑杏凪、鮫島凜織の2名が、組手の部に岩村勇吾、前津宗一翔、橋本紗奈3名が出場しました。 出場選手みんなよく頑張った、いい試合でした。...
空手道 志成館
2024年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:252回
0件のコメント
拳志道空手第13回雪舟杯
2024年11月17日、総社市きびじアリーナにおいて、拳志道空手第13回雪舟杯が開催され、志成館から10名の道場生が出場しました。 選手一同、普段の稽古の成果を存分に発揮し、力の限り戦い抜きました。 結果は次のとおりです。 【優勝】 中島湊太(初級男子小学2年)...
空手道 志成館
2024年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:245回
0件のコメント
第37回志成館昇級審査会
2024年11月10日、第37回志成館昇級審査会を実施し、46名の道場生が審査に挑戦しました。 基本・移動・型と審査を行い、どの道場生も日ごろの稽古の成果が出た良い内容でした。 さらに上の級を目指して頑張りましょう。 【1級】 岩村勇吾 【2級】 石岡秀基 石岡ゆみ...
空手道 志成館
2024年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:213回
0件のコメント
第14回極真会館全中国空手道選手権大会
2024年10月20日、広島市西区スポーツセンターにおいて、第14回極真会館全中国空手道選手権大会が開催され、志成館から20名の道場生が出場しました。 この大会はIBKO全日本大会の予選大会となっており、入賞者には全国大会の出場権が与えられます。...
空手道 志成館
2024年10月20日読了時間: 2分
閲覧数:463回
0件のコメント
第11回四国選抜空手道選手権大会
2024年10月6日、愛媛県武道館において第11回四国選抜空手道選手権大会が開催され、志成館から12名の道場生が出場しました。 初級の部から上級の部まで出場した選手全員、またさらに進化した試合内容で普段の稽古の取り組む姿勢が垣間見ることができました。...
空手道 志成館
2024年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:340回
0件のコメント
第10回志成館型錬成大会
2024年9月29日、第10回志成館型錬成大会を開催しました。 年々道場生たちの技術も向上してきており、10回目の開催となる今大会では、出場者みんな気迫のこもった見事な型を披露しました。 この大会をきっかけに、型の対外試合にも挑戦していきましょう。 【優勝】...
空手道 志成館
2024年9月29日読了時間: 1分
閲覧数:293回
0件のコメント
第1回関西空手道型大会
2024年9月22日、大阪市立修道館において第1回関西空手道型大会が開催され、志成館から鮫島凜織、花畑杏凪、佐藤優誠、馬越の4名が出場しました。 この大会は、2025年1月に横浜武道館で開催される第1 回全日本型空手道選手権大会の選考試合となっており、4名とも全日本大会出場...
空手道 志成館
2024年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:306回
0件のコメント
第14回勇心杯空手道選手権大会
2024年9月1日、広島県府中市体育館TTCアリーナにて第14回勇心杯空手道選手権大会が開催され、志成館から16名の選手が出場しました。この大会の選抜クラスは来年1月に開催される第10回リアルチャンピオンシップ決勝大会の予選大会となっており、岩村寛吾、魏...
空手道 志成館
2024年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:312回
0件のコメント
2024大阪城杯夏の陣
2024年8月18日、大阪府立門真スポーツセンターにおいて、大阪城杯夏の陣 が開催され、志成館から5名の道場生が出場しました。 この大会は来年6月に開催される全日本少年少女空手道選手権大会グランドチャンピオン決定戦の予選大会となっており、出場権獲得を目指し、奮闘しました。...
空手道 志成館
2024年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:307回
0件のコメント